SSブログ

Time CapsuleでMacをプチNAS化に [Mac]

複数ノートマック所有+そのうち一台がMacBook Air+現在外付けHDを1台しか所有していない+Apple TVまで所有している+無線Macライフにこだわっている という方程式から導き出される解答は........

そう、単純明快、コレしかありません、 Time Capsule(500GB)を購入しました。

DSCN0562.JPG

 

2台目のMacとしてMacBook Airを購入して複数台のMacのバックアップをとる必要性が出てきたのに、主データを置いてあるMacBookの方にしか外付けHDを接続出来ていないというのがそもそもの購入動機でした。

ましてやAirのほうに外付けHDを接続するなんて、全く意味ナッシング!

 

ただ「Time Capsuleは割高だなあ」「ネット接続は今持っているAirMac Expressで充分だしなあ、別に接続速度が劇的に速くなるわけでもないし」なんてウダウダ迷っていたところ、3月にTime Capsuleがアップデートされました。

そのアップデート内容によってようやく購入の踏ん切りがついたのです。

(今まで使っていたAirMac Express(802.11n)は出張時にMacBook Airと組み合わせで使う専用の機器に、もう一台のAirMac Express(802.11g)はAirTunes専用になっています)

まずはデュアルバンド対応。

今まで使っていたAirMac Expressは802.11n対応で十分速かったのですが、AirTurns用として使用している802.11bのAirMac ExpressもありiPhoneも使用していたので本来の接続スピードを発揮していたとは言い難いところがありました。

Time Capsuleを導入してネットを繋げてみると.....

Safariの接続速度はいままでより2割増しぐらい速くなりました。 ハッキリ体感出来るレベルと言えます。

そして接続スピードの向上をより実感出来るのは、Apple TVを利用するときです。

Apple TVはiTunesと同期はさせずにストリーミングで利用していますが、そのストリーミングのための読み込み速度が今までと比べて圧倒的に速いです。

2時間の映画のデータを4〜5秒で読み込みます。 HDに同期する必要性を今まで以上に全く感じなくなりました。

次にMobileMeを使ってローカルネットワーク内だけでなく、インターネット経由でTime Cupsuleにアクセスできるようになった新機能、これが購入の最大の動機です。

出張サラリーマンである僕は出張先でMacBook Airから「どこでもMy Mac」の機能を使って主データのあるMacBookにアクセスしていました。 この機能は大いに役立ち、僕の出張Macライフを手助けしてくれましたが、2台のMacでどう写真データを管理していくのか、音楽データや動画データを管理していくのか、という課題が残っていました。

出張先で写真を撮って、MacBook Airで同期させても、iPhotoの主な写真データはMacBookのほうに保存、管理させてあり、統合するためにはいちいちMobileMeでアップしてダウンロードしたり小型ストレージに保存させてデータを移し換えたりする煩わしさがありました。

同様のわずらわしさはiTunesでも然り、でした。

まず、アップデートされたTime Capsuleですが、「どこでもMy Mac」のように離れたMacの中身全部にすぐにアクセスすることは出来ません。

中身全部にアクセスするということはTime Machineで作られたバックアップ内容全てにアクセスするということなので、全てにアクセスできるようになるために100GBの容量で約15分程度マウントする時間がかかってしまいます。

だから、Time Capsuleで「どこでもMy Mac」のような使い方をするのは現実的手段ではありません。 15分を気長に待つことが出来る人にはよいですが、やはり「どこでもMy Mac」のようにすぐにHDの中身全部にアクセスしたければ、そのパソコンの電源を常にオンしておかないといけないのです。

では新しいTime Capsuleで何が出来るようになったのか?

それはローカルネットワーク内だけでなくグローバルネットワークでのネットワークストレージ(NAS)化です。

僕はTime Capsule内に共有フォルダを作り、その中にiTunesの曲データ、動画データ、そしてiPhotoの写真データを全てそこに移設しました。 移設が終わった後、

元データを全て消去! 

なにか落ち度があってもTime Machineでデータ復元出来るからいいやって思い切りました^_^;

 

 

ピクチャ 2.png

Finderはこういう風になっています。

主に使うデータをTime Capsuleに一元化することによってMac本体のHD容量を大幅にダイエットすることが出来ました。 こうなるともうMac本体のHD容量の大小なんて全くナンセンスになってきます。

こうすることによって、MacBookとMacBook AirのHD容量を一切無駄にすることなく、2台のMacで全く同じ内容のiTunesデータ、写真データ、動画データを外出先でも満喫することが出来るのです。 

しかも「どこでもMy Mac」と違って、もう一台のMacの電源はオフのままで、です。 

「どこでもMy Mac」は非常に便利な手段ですが、結局のところその機能を使ってアクセスするデータというものは大体決まっています。 メールやネットのデータはすでにMobileMeによって共有されているわけですから、あとは動画、写真、音楽のデータが共有できれば大体8割の要求には応えられているのではないかと思います。 

(仕事で使うファイルは会社のWinパソコンで閲覧、編集する必要があるので、MobileMeのiDisk内に保存しています)

Time CapseleでのNAS化はそのための有効な手段なのです。

そして、データの保存先を一元化出来ることが非常に大きいです。

いままであっちに行ったりこっちに行ったりしていた写真データやiTunesのデータは全てTime Capsule内のiTunes LibraryやiPhoto Libraryに一元化しデータの保存先は全てココに指定すると、もうあちこちに行くことはありません。

写真データをいちいちMobileMeでアップしたりダウンロードしたりする手間からはもうオサラバです。 

もちろん、Time Capsuleを使用せずとも別の手段でNAS化する方法はあります。 ただMacならではの親和性、連携性でもって、どのMacで取得した写真データ、音楽データ、動画データも1つのフォルダで共有化でき、新しいデータを保存するとどのMacででもすぐに更新されていくのです。

そしてそれがローカルネットワーク内だけでなく、インターネット経由でも行うことができる........ なんて素晴らしいのでしょう!

 

それにしても物欲の連鎖って本当に怖いものです。

そもそも2台目のMacとしてMacBookAirを購入しなければ、今回のTime Capsule購入は無かったですし、Time Capsuleも500GBで充分って思っていたのが今では1TBを購入したほうが、、、と後悔しているんですから^_^;

以前のエントリでは「今のお前の姿と全然違うこと言っているじゃないか」とツッコミをうけるようなことを言っていたりしますが。。。。。

人って変わるモノなんですよね。

...........

...............

.....................。

Snow Leopardが出るまでは、もう何も買いません!(多分)

 

関連エントリ    初めてのTime Machine

         複数台で無線Macライフ(自宅編)

         複数台で無線Macライフ(出張編)



nice!(4)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 4

コメント 17

hidepon

楽しく読ませていただきました。
Mac本体からTimecapsuleにデータを持っていくと、そのデータのバックアップがTimemachineではできないですよね。どうやって解決されています?
定期的にTimecapsuleのUSB外付けHDDへバックアップできる機能とかがあれば解決なんですが・・・。
by hidepon (2009-05-08 01:23) 

サスケ

>hideponさん 
コメントありがとうございます。

ご指摘の通り、データをTime Capsule一つにまとめると、それが壊れてしまった時のダメージもはかりしれないわけであり......
現在根本的な解決方法が見つかりません。
HDD2台搭載でミラーリングしてくれる機種がAppleからリリースされれば速攻で買い換えをすると思いますが、それまでは手動で外付けHDDでバックアップです^_^;

ただ、今回のTime Capsule導入は確実に勤務日の半分は出張先から2台のMacでデータのやりとりをしている自分にとってはデータの共有化、データ保存の一元化がはかれるようになったため、メリットのほうが大きいので当面はローテク(外付けHDD手動バックアップ)でいこうかな、と思っています。


by サスケ (2009-05-09 03:37) 

KENTA

いつも読ませてもらっています。
ブログの内容を参考にTimeCapusleにiTunesのライブラリを移動しましたが、元々のMAC以外でライブラリを読み込もうとすると、「ライブラリが見つからない」旨のメッセージが出てうまくいきません。何か設定があるのですか?
by KENTA (2009-05-11 22:16) 

サスケ

>KENTAさん

iTunesの 「環境設定」から一番右にある「詳細」を開き、その一番上にある「iTunes Musicフォルダの場所」を現在のMac本体のiTunes Musicフォルダから Time Capsule内に新規で作ったiTunes Libraryのボリュームへ変更してやると多分うまくいくと思います。


by サスケ (2009-05-11 23:20) 

saddy

ウチはバックアップも踏まえて、
MacMini(OSXServer)+FW800のHDD2台(ニコイチ)で運用してます。
HDDの1台目にiTunesやiPhoto等のデータを入れて、
もう1台はTimeMachineバックアップとして、
複数台Macからのデータ参照&自動バックアップを一気に行っています。

液晶テレビとアンプに接続しているので、
FrontRowやRemote(iPhone)を使ってメディアも堪能出来ますし
・WEBサーバ
・録画サーバ
等々、用途は大きく広げることも出来ますよ。

個人的には、TimeCapsuleの2倍程予算はかかりますが
個人で出来るメディア管理の最高のソリューションだと自負しています。
参考になれば!
by saddy (2009-05-17 10:34) 

サスケ

>saddyさん

コメントありがとうございます!

実は先日友人(Win使い)とこの件について相談していて、saddyさんと同じくサーバーソフト導入という同じ結論に至ってしまいました^_^;

費用がやはりネックなんですよね〜
そして完全に自宅サーバ化して、それに見合うだけ使いこなせるのか自分?っていう悩みもあります。

出張が多くていろいろなホテルに泊まりますが、半数のホテルがVPN接続に対応していない(セキュリティ対策のためシャットダウンしている)ため、その場合はどこでもmy macが外出先で使えないというのが現状です。
サーバソフトを導入したらそんな悩みから解放されるんでしょうけど、導入にはかなり思い切りがいります^_^;

by サスケ (2009-05-17 11:15) 

pika

いろいろと探してはいるのですが、具体的グローバルネットワークでのネットワークストレージ(NAS)化する方法が解らなく、困り果てております。教えて頂けませんか。お願い致します。

by pika (2009-05-29 23:57) 

サスケ

>pikaさん コメントありがとうございます。

Pikaさんの現在のネット設定が分からないので何ともお答えしようがないのですが、「どこでもmy Mac」で外出先からもう一台のMacにアクセス出来る状況であればTime CapsuleでのグローバルネットワークでのNAS化も可能になっていると思います。
by サスケ (2009-05-31 23:19) 

pika

サスケさん
コメントありがとうございます。
早速どこでも my Macを試してみます。
by pika (2009-06-07 14:12) 

miya

はじめまして。
Time Capsuleからたどってやってきました。
これからMacユーザになるものです。
Time Capsuleに興味があり、このような使い方ができて目から鱗です。
私もituneのファイルや写真などTime Capsuleに置き一元化したいと考えています。
一点心配事があり、NASとしてTime Capsuleを使った場合、いつか壊れたら...と思って。
Time CapsuleにはUSBがあるようでそこに外付けHDDを接続し、Time Capsule内のファイルを丸々コピーできるでしょうか?
データの二重化ができるのかな?というところです(手動でも可)。
長々と書きましたがこれからもよろしくお願いします。

by miya (2009-10-10 09:13) 

サスケ

>miyaさん

コメントありがとうございます!

ご質問の点ですが、手動ですがバックアップは可能です。
方法は
アプリケーション→ユーティリティ→AirMacユーティリティを起動して、手動設定をクリックすると上部に「ディスク」という項目があらわれますので、さらにこれをクリックするとUSB接続の外部ディスクにTime Capsuleの内容をそっくりとアーカイブできます。 ただし手動ですが^_^;


by サスケ (2009-10-10 23:58) 

Shin

はじめまして。非常に興味深く読ませて頂きました。早速試してみたいと思うのですが、いくつか教えて頂けますでしょうか?

iTunesのライブラリをTime Capsuleに移してiTunesの環境設定でTime Capsuleに保存先を変更するのは分かるのですが、iPhotoの場合はどのような手順を踏めば同じ様に出来るのでしょうか?環境設定内には保存先変更出来るメニューが見つからないので、教えて頂けませんでしょうか。

あと主に200本以上ある映画のデータを2台のマックから見れたらいいな〜と思ってるのですが、ストリーミングですと多少のコマ落ち等はやはりあるのでしょうか?
by Shin (2009-10-16 19:03) 

サスケ

>Shinさん

コメントありがとうございます!

ご質問の点ですが、この方法が参考になると思います。
support.apple.com/kb/HT1229?viewlocale=ja_JP

この方法でTime CapsuleにiPhoto Libraryを移動しておいておくと、カメラやiPhoneをMacに同期させたとき、iPhotoで使用するライブラリをMacが尋ねてきます。 
Time CapsuleにiPhotoのデータを集約させても便宜上Mac本体にカラのiPhoto Libraryは残っていますので、そのカラのLibraryに写真データを読み込むのではなく、「その他のライブラリ」という項目を選択してTime Capsule内に移動させたiPhoto Libraryを指定してデータの読み込みをすれば、どのMacから読み込んだ写真データでもTime Capsuleに移動させた一つのiPhoto Libraryに集約できますよ( ^-^)
動画のデータですが、ローカルネットワーク内では私見によるとコマ落ちは特に感じられませんよ。
ローカルネットワークから外れたシチュエーションでストリーミングさせると、処理はとても重くなりますが(^_^;
by サスケ (2009-10-17 21:35) 

Shin

サスケさん

お返事ありがとう御座います。ご教授頂いたとおりに無事設定出来ました!。2台のマックで無事ライブラリを共有出来ました。

もう一点御教え願いたいのですが、Apple TVの購入を考えております、サスケさんは既にこのエントリーのようにタイムカプセル経由でのストリーミングをされてると思うのですが、

Apple TV側にストリーミングするライブラリを指定するには、iTunesにて設定すると思うのですが、実際にテレビにストリーミング再生する時にはMacのiTunesが立ち上がってないと再生できないのでしょうか?

iPhoneのリモートアプリはiTunesが開いてないと読み込めないので、、どうなのかな、、と思いまして。

ひょっとしてタイムカプセルに新たにiTunesをインストールしておくとか、、これがクリアになればリモートアプリ+appleTVの組み合わせで自宅での映画鑑賞が非常に楽になるもので、、

何度も申し訳ございませんが、今一度ご教授ねがえますでしょうか。
by Shin (2009-10-22 23:41) 

サスケ

>Shinさん

iPhoto共有の件、解決されたとのことでなによりです。

今回お問い合わせのApple TVの件ですが、ストリーミング再生をする場合においてはストリーミングのホストであるiTunesがあるMacを起動させておかないと、ストリーミング再生は出来ません。

ただ、ストリーミング再生ではなくて、Apple TV本体のHDD内にiTunesのデータを同期(保存)させた内容を再生する場合は、iTunesを起動していなくてもApple TV本体のみで再生することが出来ます。 当然Apple TVのHDD容量が記憶量の限界になりますが......
by サスケ (2009-10-25 01:28) 

NO NAME

はじめまして。非常に楽しく拝見させて頂きました。
そこで、いくつか教えて頂けないでしょうか?

>それはローカルネットワーク内だけでなくグローバルネットワークでのネットワークストレージ(NAS)化

私が考えているのは、現在自宅無線LAN内で共有しているTime Capculeに、外出先のMacからアクセスできたらなと思っています。

その場合、Time Capsuleへの設定方法はなんでしょうか?
また、アクセスするMacにも設定やソフト等は必要でしょうか?

ぜひ教えていただきたいです。
by NO NAME (2010-05-12 10:08) 

kotaro

始めまして。大変興味深く読ませていただきました。
私も、macBookとtimecapsuleでNAS化試みたのですが、
どうも、読込みが遅く使い物になりません。(iphoto ituneともに)
何か、特別なチューンナップ等はしているのでしょうか。
是非教えていただきたいです
by kotaro (2010-12-20 16:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

follow us in feedly

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。